華寿過ぎて・・・これからの準備

華寿(70歳)を過ぎた独身女性、子供の無い不安、生活苦、節約、貯蓄など、時々生活の楽しみも書いています。

スポンサードリンク

これからの日本を生き抜くための教育とは基礎学力の習得

これからの日本では、コンピュータでもできる仕事しかしない人は下流になっていき、コンピューターができない仕事ができる人がリーダーになっていく。

肉体労働はアジアの人が大量に入り、賃金は抑えられる。ますます格差社会となっていく。このような、身近に物が溢れる中、自分はその物が手にできないという事はとても苦痛となろう。

このような時代では、コンピューターを使えるでは無く、使いこなせる学力が必要となってくる。そのために、幼児から小学校低学年にかけて、どのような教育が必要なのか。というような事が書いてあります。

日本の教育の危機はどこにあるか

 

 

隂山英男さんは100マス計算で有名、出口汪さんは予備校の先生としても有名で「読む技術」とかを書いていらっしゃいます。

お二人の主張は、読み書き計算という基礎学力をしっかりつける事が必要という事です。まず、日本語や算数の言葉(四則演算)を覚え、言葉で論理的に考える。その上で、考える事、勉強することの面白さを教えていくことが大事だとおっしゃっています。

 

先日、「文芸春秋」(10月号)に掲載された記事、「言ってはいけない格差の真実」において、筆者の橘玲氏は「知識社会においては、経済格差は知能の格差だ」と主張し、さらに「知能は遺伝する」という。ちょっと身も蓋も無い。

私の身内にも幼児と小学校低学年の子供がいるが、さて困ったぞと思っていた。

 

しかし、ちょっと元気が出ますね。

基礎学力の強化。100マス計算と漢字の勉強。国語の勉強。

小学校低学年くらいなら何とかなるんじゃないかしら。

ついでに60の手習い、私も漢字の勉強しようかな。

 

スポンサードリンク